10月3日 句会報告

2021年10月3日 樸句会報 【第109号】

樸句会のメンバーもワクチン接種をほぼ終えて、久しぶりにリアル句会が和気あいあいと行われました。句会で選句するときは、披講する人のために丁寧に句を書き写すことも大切なのだとわかりました。新型コロナウィルスの感染者数が減ってきたなかで、新しい日常に小さな楽しみを見つけながら俳句を作れるようになりたいものです。

兼題は、「秋風」「鶺鴒」「椎茸」です。「鶺鴒」と「椎茸」はともに名句が少ないので、挑戦し甲斐のある季語でもあります。
特選一句と入選二句を紹介します。

20211003-上
        静岡市のラグビー少年たち。安倍川スポーツ広場横で。

photo by 侑布子

 
◎ 特選
 耳たぼにきて秋風とおぼえけり
            山本正幸

 
特選句の恩田鑑賞はあらき歳時記「秋風」をご覧ください。
            ↑
        クリックしてください

 

○入選
 ひと皿は椎茸の軸慰労の夜
            見原万智子

【恩田侑布子評】

とびきり大きく肉厚の干し椎茸だと、軸もダシが出るだけでなく、箸休めの乙な一品になります。高級料理というわけではありませんが、心遣いがよくゆき届いた居心地のいい店。もしかしたら仲間の家かもしれません。「椎茸の軸」が互いによく働き、ほどよく疲れた「慰労」の会の夜の雰囲気に溶け合って、しみじみした句になっています。

【合評】

  • 慰労の会といっても高級店で行うのではなく個人的な会を思わせます。味のしみた椎茸の軸を使った料理のひと皿にその日の疲れが癒されていくようです。

 

○入選
 椎茸を干すおとといの新聞紙
           塩谷ひろの

【恩田侑布子評】

干椎茸は美味しいだけでなくビタミンⅮの宝庫。骨粗鬆症の心配がある年配者には欠かせない健康食材です。椎茸を干すのに「おとといの新聞紙」を下に敷くところ、生活実感が溢れます。おとといの新聞がすでに新聞でもニュースでもなく、ただの古紙になっているところ、面白い俳句です。「おとつい」にすれば、さらに素朴な味が出たでしょう。

【合評】

  • 椎茸を干すのがザルではなく、読み終わって捨てるだけの新聞紙であり、昨日のものでなく「おととい」というのに実感があります。
  • 干し物をするから古新聞を持ってくるように親に言われた時のエピソードから作りました。方言のような「おとつい」を使うのか迷いました。(作者の弁)

 

【後記】
私は樸俳句会に入って5か月目になります。コロナ禍でリアル句会がリモートになることもあるなか、自分の句を披露したり、お互いの句を鑑賞しあうことは大変勉強になりますし楽しみでもあります。恩田先生の教えである「いたずらに新奇な措辞に走らず、平明で深い句」を心がけ、独りよがりにならず省略をきかせた句が作れたらと思っています。ただ、先行句を知らないために類想句になってしまったり、自分の思っていることを伝える難しさを感じています。今回の句会で山本さんの「耳たぼ」の特選句は、恩田先生の評を聞いて、素晴らしく省略がきいている良い句だとわかりましたが、残念ながら選句時にはわかりませんでした。「耳たぶ」のことを「耳たぼ」ということも知りませんでした。俳句を始めてから知らない言葉や季語や漢字がたくさんあることに気づきました。これからも、自然や人とのふれあいのなかで新しい気づきに敏感になって、自分の個性を失わずに楽しく俳句を続けていきたいと思いました。   (塩谷ひろの)

今回は、◎特選1句、〇入選2句、△2句、ゝ2句、・8句でした。
(句会での評価はきめこまやかな6段階 ◎ ◯ 原石 △ ゝ ・ です)

20211003-下

photo by 侑布子

「10月3日 句会報告」への4件のフィードバック

  1. 塩谷さん、句会報執筆デビュー、おめでとうございます。
    今月の入選句に表されているように、日常の何気ない場面、事物に思い寄せ詠み込んでいく作句姿勢に、素朴で謙虚で実直な、あなたの生き方と人柄を感じています。
    互いに初心者ですが、恩田先生と先輩の方がたから、貪欲に吸収し、俳諧の奥深さを堪能していきたいものです。
    選句眼がつきましたら、句会報にもチャレンジしたいと思います。

    1. 過分なご評価をいただきありがとうございます。こちらこそ鈴置さんの俳句への熱心さにはいつも感心しています。

  2. 句会報のアップお疲れ様でした。過不足の無い良き出来栄えに感服しました。愚生も今月でマル二年句会で学ばせて戴きましたが、残念ながらまだまだ山の麓が少し見えて来たかな? と感じる程度です。塩谷さんの句は措辞の選択が斬新でいつも感心しています。句会は修行の場です。教えを乞うより、自ら先達や連衆の秀句を学び吸収し、能動的にチャレンジしていくことが肝要ですね。お互い頑張りましょう。恩田氏の歯に衣着せぬ一刀両断の句評は、研鑽の礎。全国で岩波文庫から本を出版している師の指導を仰げる句会は稀有です。このご縁を無駄にせぬよう精進しましょう。初めての句会報に花〇です。ありがとうございました。 三夢 

    1. 金森さん、いつも声をかけていただきありがとうございます。先生や皆さまとの出会いに感謝しています。できる範囲でついて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です