「パリ日本文化会館」タグアーカイブ

俳句討論会「クローデルの日本」がパリ日本文化会館で開催されました。

2018205パリ・出稿レジュメ『百扇帖』恩田 -1 jpeg

俳句討論会「クローデルの日本―『百扇帖』をめぐって」が パリ日本文化会館で開催され、樸代表の恩田侑布子もシンポジストとして登壇しました。 ポール・クローデル(1868-1955)が、日本大使として勤務した最後の年にまとめたフランス語の句集『百扇帖』(Cent Phrases pour Évantails, 1927)について、フランス、アメリカの俳人/俳句研究者と現代日本の俳人、比較文学者が討論しました。          記 俳句討論会「クローデルの日本―『百扇帖』をめぐって」   日時:2019年2月5日(火)18時~  場所:パリ日本文化会館小ホール  座長:杉浦 勉(日本文化会館館長)  シンポジスト:芳賀徹、夏石番矢、         金子美都子、恩田侑布子、         アビゲール・フリードマン(米)         アラン・ケルベール(仏)      ↓ クリックすると拡大します              (撮影 佐藤麻里子)                                                                         

俳句討論会「クローデルの日本―『百扇帖』をめぐって」に恩田侑布子が登壇します。  2019年2月5日 パリ日本文化会館

20181104 句会報用3

俳句討論会「クローデルの日本―『百扇帖』をめぐって」が パリ日本文化会館で開催されます。樸代表の恩田侑布子もシンポジストとして登壇します。 ポール・クローデル(1868-1955)が、日本大使として勤務した最後の年にまとめたフランス語の句集『百扇帖』(Cent Phrases pour Évantails, 1927)について、フランス、アメリカの俳人/俳句研究者と現代日本の俳人、比較文学者の視点から捉え直します。              記 俳句討論会「クローデルの日本―『百扇帖』をめぐって」   日時:2019年2月5日(火)18時~  場所:パリ日本文化会館小ホール     Maison de la Culture du Japon à Paris     101 bis, Quai Branly, 75015 Paris  座長:中條忍  シンポジスト:芳賀徹、恩田侑布子ほか                  ポール・クローデル『百扇帖』恩田侑布子訳 33作品抄出についてはこちら ※ 『俳句あるふぁ』2019年冬号にも『百扇帖』恩田訳の俳句47句、短歌21首、短詩10篇が掲載されていますのでどうぞご高覧ください。