6月3日 句会報告

6月1回目の句会が行われました。
今回の兼題は「冷房・鯵(あじ)」というユニークな取り合わせでした。
両題とも生活に即したもののため、作句しやすそうですが、裏を返せば短絡的にもなりがち…なかなか手ごわい季語です。

まずは今回の高得点句から。

鯵焼いて小津の映画のなかにゐる
           山本正幸

「鯵を焼きながら小津映画を思い出し、優しい気持ちになっている作者が思い浮かぶ」
「映画に入り込んでいるというところが面白い」という意見がありました。

恩田侑布子からはこの句について次のような指摘がありました。
「発想はいいし、これが連句の平句であれば、分かりやすく展開が楽しみなものになる。が、“俳句”なので、切れがほしい。」
“切れ”が最大限活用された名句として、中村草田男の
 「松籟や/百日の夏来たりけり/」
などを例句として挙げられました。

kukaiho_gumi

続いて、今回の句会で話題に上がった句です。

鈴蘭や背中合わせに過ぎしこと
           松井誠司

「蘭の花の群生は確かにそれぞれ視線はちぐはぐで、その様子を『背中合わせ』と表現したことが面白い」という意見が多く出ました。
その背中合わせの様子を「若い男女のデートの待ち合わせ風景」と感じた方や、「背中の丸まった老夫婦」と感じた方もいました。

恩田侑布子は、
「最後の『過ぎしこと』の“こと”がどうにかなると特選句。亡くなった妻を偲ぶ句でしょう。
楽しく幸せだったはずの月日を、忙しくて背中合わせに過ごしてしまった。もっとたくさん触れ合えばよかったのに。
もっと心を受け止めてあげられればよかったのに。時間が悠久と思えた時代の懐かしさと切なさを感じた」
と、鑑賞を寄せました。

次回の兼題は「サングラス」「夏の夕(夏夕べ)」です。
これまた生活に根差した兼題ですが、見たままを再現するだけの句にならないよう、気を付けながら作句したいと思います。
(山田とも恵)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です